お問い合わせ
電話番号
メニュー
部門紹介

地域医療支援センター

地域医療支援センターのご案内


地域医療支援病院とは、かかりつけ医を支援し、地域医療の中心的な役割を担う病院のことです。人々が住み慣れた地域で希望する医療サービスを受けられるよう、かかりつけ医の紹介患者さんへの専門的な医療の提供、救急患者さんを受け入れるための体制整備をおこない、地域全体の医療を支えています。
地域医療支援病院は、いくつかの要件をクリアし、都道府県知事から個別に承認を受ける必要があります。2023年9月時点で全国700病院が地域医療支援病院として承認されていますが、当院も2019年に認定されました。
当院地域医療センターは、かかりつけ医の先生方とともに、皆様にお住まいの地域で安心して最高の医療を受けられるように努めて参ります。
また、当センターには病気に関連したあらゆるご相談に対応しております。当院を利用していない方でもご利用いただけます。
TEL:042-491-9128 地域医療連携室(直通)にご連絡ください。

 

各相談室のご案内

地域医療連携室

地域医療連携室では地域の医療機関と連携を図り円滑な紹介や逆紹介を支援しています。
当院が担う機能と周辺地域の病院や診療所が担う機能等、それぞれが得意とする機能を分担することで円滑に患者さんの診療や検査等が行えます。地域医療連携室はそのための支援をしています。
また、セカンドオピニオン・カルテ開示に関連したご相談も受け付けております。
 
地域医療連携室

総合相談支援室(患者相談窓口、がん相談支援センター)

総合相談支援室では病気に伴って生じる医療や福祉、介護等に関する様々な問題や悩みごとについてのご相談に対応しています。医師・看護師・ソーシャルワーカー(社会福祉士)・公認心理師・事務員など多職種の職員が、みなさんの悩みを解決する支援を行います。
苦情や病院に対するご意見についてもこちらでうかがいます。

※個人情報については同意の上、各担当者と情報共有いたしますが、秘密にしてほしい内容がある場合はお知らせください。またご相談により患者さんやご家族に不利益が生じることはありません。
 
総合相談支援室(患者相談窓口、がん相談支援センター)

医療福祉相談室

医療福祉相談室には、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を持ったソーシャルワーカーが在籍しており、患者さんやご家族、関係機関からのご相談をお受けしています。そして社会福祉の専門家として患者さんにかかわる経済的・社会的・心理的な悩みなどの相談を受け、面接などを通じて問題解決のお手伝いをします。
 
医療福祉相談室

退院調整についてのご案内

退院調整とは


入院中の患者さんが退院後の療養生活を安心して送れるよう、入院早期から退院の支援を始めています。
患者さん・ご家族の不安を軽減するため、退院後の療養生活が具体的にイメージできるよう医療・看護・介護・福祉などの相談支援をいたします。
また、退院後、継続した点滴や酸素などの医療が必要な時も、院内のスタッフをはじめ、地域の在宅診療・訪問看護・介護保険サービス機関等と連携し安全な療養生活の提供を、お手伝いいたします。

こんなとき、ご相談下さい。

  • 退院後も継続した医療処置が必要と言われている
  • 退院後の療養先について悩んでいる(自宅、転院、施設入所、緩和ケア病棟など)
  • 介護保険や健康保険、障害年金などの社会福祉、社会保障制度を知りたい
  • 退院後、自宅で生活するために、車いすやベッドなどの福祉用具が必要
  • 往診や訪問看護、ホームヘルパーなど在宅サービスについて知りたい
  • 身体の障害が残り、今後どのように生活してよいのかわからない
  • その他:どこに相談していいのかわからない

支援する院内スタッフ

(主治医・退院調整看護師・社会福祉士・理学療法士・緩和ケアチーム・病棟看護師など)

  • 相談時間:月曜日から金曜日 8:30~17:00
  • 依頼方法:主治医、または病棟看護師に「退院のことを相談したい」とお伝えください
  • お電話でのご相談は以下よりお願いいたします

病院代表:042-491-4111
直通番号:042-491-9237